
|


1.『いくらかかるのか?不安です。』 妥当な料金かどうか
|
ご依頼前には詳細なお打ち合わせをさせていただきます。
許認可申請には当事務所で用意出来る物と御社でご用意いただくものがございます。
コストを抑えるには、御社でご用意・ご協力いただけるものを多くしていただければ対応可能です。
|
|
2.『業務中に何かあっても大丈夫なの?』 本職に事故があっても続けられるのか
|
当事務所は合同で運営しております。
万が一の時には担当者から引継ぎを行い、完了まで責任を持って対処させていただきます。
また、行政書士賠償責任保険も加入しておりますのでご安心下さい。
|
|
3.『依頼を取りたいだけじゃないの?』自社に的確なアドバイスを与えられるか
|
御社にメリットがなければご依頼をお受けいたしません。
また、ご希望の許認可に際し、有益な情報は可能な限りご提案いたします。
|
|
4.『おたくに頼むと得するの?』自社を儲かる会社にしてくれるか
|
法律違反で営業していれば(一時的には問題ないようにおもわれますが)、
罰則規定も事実上存在しておりますので儲ける前に処分が下ります。
御社には思う存分儲けていただけるよう、全力でサポートいたします。
|
|
7.『会社のデータを渡しても大丈夫かな?』自社の大事な資料を預けても大丈夫か
|
行政書士には法律上、守秘義務が課されております。
さらに、ご依頼の前には秘密保持条項を記載した契約書を交わさせていただきます。
|
|
8.『頼みたいけど、間に合うの?』申請期限を守れるのか
|
申請までの全工程を先にお打ち合わせしてからのご依頼になります。
当然、受任範囲は期日厳守で進めさせていただきます。
御社でご用意いただく部分については間に合うようご協力下さい。
|
|
9.『こっちの仕事が忙しくて構ってられないけど・・・』一切を任せても管理してくれるのか
|
進行状況については逐一ご報告させていただきます。
御社にお願いした部分も当事務所にてスケジュール管理はさせていただきます。
|
|
10.『おたくのような若い行政書士で大丈夫か?』自社と取引するに値する事務所なのか
|
スピード&フットワークの良さは自信がございます。
法人登記はしてませんが、合同事務所ならではの組織同士のお取引が実現できます。
|
|
11.『失敗した場合はどうしてくれるの?』クレームになった場合、責任が取れるのか
|
当事務所の落ち度であれば、当然、報酬はお返しいたします。
さらに、御社に損害は生じたのであれば、保険を適用させていただきます。
もちろん、誠意ある対応を併せてさせていただく所存です。
|
|
12.『事務所にはちゃんと連絡つくの?』平日ならいつでも連絡が取れるのか
|
合同なので概ね平日の10〜18時は事務所に待機しております。
お急ぎの用件についてもFAX、メール、携帯によって迅速な対応が可能です。
|
|
13.『任せて、ちゃんとやってくれる?』依頼する案件の実務経験があるのか
|
許認可対応総数は****件以上になります
|
|
14.『お高い先生じゃ相談しにくい・・・』気軽に相談できるのか
|
士業はいわゆる「先生」ではなく、あなたの事業展開を応援するパートナーです。
御社と二人三脚でやっていきます。
法的、手続上の判断は当事務所で行いますので何でもご相談下さい。
|
|
|

|





|